人材派遣、なんでもかんでも。

日本の人材派遣の現状について、知見を広めるためのブログです。

派遣社員の賃金 2方式から選択

www.nikkei.com

 

日経新聞に、人材派遣の記事が載っていました。

(1)人材を派遣している先の企業に待遇をあわせるか(2)派遣会社の労使で協定を結び、同業種・同地域の一般労働者の平均賃金にあわせる方式のどちらかを選ぶことになる。

 

(1)の場合、人材を派遣している会社の待遇にあわせるということは、大手企業に派遣されると待遇が良くなって、中小企業に派遣されると待遇が悪くなる・・・なんてことが起こり得るということですね。

 

きっと、(2)の「派遣会社と~」というほうが現実的だとは思いますが、「同業種・同地域の一般労働者」って誰? そして、「同業種・同地域の一般労働者の平均値」ってどうやって算出するの?という疑問を抱くところでもあります。

 

もし、「同業種・同地域の一般労働者の平均値」をお役所が公表して、派遣会社がそれに従うことになれば、もう資本主義ではなくて、社会主義のような気もします。ただ、そうは言っても、それで派遣社員の生活が守られるのであれば、仕方ないとも思います。

新型肺炎関連のすそ野広がる、コールセンター派遣CRGにも思惑

www.asahi.com

 

ちょっと前の記事です。

新型コロナウィルスのコールセンターへの問い合わせが増えているので、CRGというコールセンター派遣会社の株価が上がったという内容です。

 

厚労省のコールセンターと聞いて、最大手のトランス〇ス〇スだとか、ベ〇24だとか、り〇い〇、などが受注してるのではないかと、私は勝手に想像していましたが、実際はどこが受託してるんでしょうね。

 

私の想像では、新型コロナで最大手は特需の恩恵を受けるものの、それ以外のコールセンター会社は従来からの人手不足に拍車がかかるのでないかと・・・。

だから、厚労省の仕事を受託できていない会社は、マイナスの影響を受けるのではないかと思うのです。

 

その後、神戸のアフラックのコールセンターで、新型コロナウィルスの感染者が出ましたが、その影響がどうだったのかも気になるところです。

 

コールセンターの派遣社員が感染 大阪のライブ参加

www.asahi.com

 

コールセンターで働く派遣社員が新型コロナウィルスに感染したということで、他人事とは思えないお話です。

 

しかも、感染した場所が大阪のライブハウスということなので、どちらも身近で「あー、ついに来たか」という感じです。

 

コールセンターだと、密室ですし、かなり意識しないと外気を入れて換気することもないでしょうから、職場での感染リスクはあると思います。しかし、コールセンターの場合は、なかなかテレワークだとか、在宅勤務というわけにもいかないでしょうから、難しいところですね。

 

対策としては、

  • 室内の湿度を保つ
  • 手洗い・うがいを徹底する
  • 入室時に手をアルコール消毒する
  • 意識して換気する
  • マスクをする

を徹底することでしょうか。

 

ちなみに、大阪はコールセンターが多いのですが、福岡や札幌も多いと記憶しています。

特に、北海道で新型コロナウィルスの感染が拡大していることを考えると、札幌のコールセンター関係者には注意をしていただきたいと思います。同業者として、コールセンターでの感染が広がらないことを願います。

リクルートスタッフィングは評判が悪いって本当?口コミや評判を徹底調査

https://andcareer.co.jp/recruit-staffing-reviews/

 

ットで、人材派遣のことを調べていたら、この記事に出くわしたんです。

かなり、上位に表示されていたので、SEO対策的には相当な強力サイトのはずです。

 

そして、そのタイトルが、「リクルートスタッフィングは評判が悪いって本当?」ということで、間違いなくリクルートスタッフィングの宣伝なわけです。笑

 

別に、リクルートスタッフィングの悪口を言うつもりはないです。

個人的に何の恨みもありませんし。

 

ただ、こういうタイトルは、あんまり好きじゃないなぁ、という私の好き嫌いのレベルの話です。

 

それで、一応、中味も読んでみましたよ。

基本的な論理構成は・・・。

リクルートスタッフィングのネガティブ情報を持ち出して、他の会社でもそんなことはある、そんな担当者もいるけど大多数の担当者はマトモだから大丈夫!

というパターンを、何回も繰り返す。

 

そのあと、リクルートスタッフィングのポジティブ情報をプッシュ、プッシュ。

 

最後に、他の派遣会社の登録先も記載して、リクルートスタッフィングの宣伝ではないことを演出しているつもり?というか、お約束。笑

 

このタイトルから始まって、この論理構成で進むパターン。

私、大嫌いです。イラっとしかしないです。笑

 

もう一度、言いますが、リクルートスタッフィングさんが嫌いなわけでもなんでもないんです。でも、このパターンの宣伝記事には、うんざりです。

このパターンが成功パターンだと思うのは、大きな勘違いだと気付いてほしいです。

一般社団法人日本人材派遣協会

www.jassa.or.jp

 

人材派遣にも、協会があります。一般社団法人日本人材派遣協会と言います。

人材派遣の協会だけあって、そのホームページに派遣に関するデータやアンケート調査の結果などが掲載されています。

 

•派遣の現状
•仕組み
•賃金・社会保障
•キャリア
•法律
•ホンネ
•世界の派遣

というタイトルで、いろんなデータをわかりやすいグラフにして載せています。

 

ただ、その総合タイトルが、「ハケン、発見!」というのは・・・。

よく、誰もクレームをつけなかったなあと思います。笑

人材派遣サービス|コールセンター・電話応対スタッフなど

www.kcsf.co.jp

 

コールセンターの人材派遣って、「普通の派遣会社」と「コールセンター運営会社」のどっちが良いんでしょうか?

 

大手の人材派遣会社だと、いろいろと待遇が良いので良い人材が集まりそうな気もしますし、コールセンター運営会社だとコールセンターのプロとしてコールセンター運営のノウハウが豊富そうに思えます。

 

人材派遣でやってくる人って、正直、当たりハズレもあるでしょうし、最悪のことを考えて、ハズレくじを引いたときに、どんな対応をしてくれるのかまで考えておいたほうが良い気もします。

 

そこまで考えると、人材派遣会社かコールセンター運営会社かというよりも、信用できる会社かどうかが大事なのだと思います。

 

あと、最初は人材派遣で始めて、後々、業務委託だとか、アウトソーシングに乗り換える可能性があるのであれば、最初からコールセンター運営会社の人材派遣を利用しておいたほうが良いかもしれませんね。

<東証>リクルートが続落 10~12月期2%減益 人材派遣に不透明感

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL17HVE_X10C20A2000000?unlock=1&s=3

 

消費税の増税のせいなのか、中国経済の減速のせいなのか。

昨年の10月~12月のGDPが、えらいことになったそうですが、

その煽りを受けるのは、やはり、人材派遣なんですね。

景気の調整弁というのが、やはり、悲しい現実です。